インプラント治療は高額なため、できるだけ長く使用したいと考えている方は多いのではないでしょうか。インプラントを適正な方法で使用しないと寿命が短くなるため、インプラントの使用方法について知る必要があります。そこで今回は、インプラントの平均寿命やインプラントがダメになる原因について詳しく解説します。インプラントの寿命を延ばすポイントについても紹介するので、インプラント治療を考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
インプラントの平均寿命は?
インプラントの平均寿命は約10年~15年といわれており、治療してからインプラントを10年後も使用している方の割合は9割を超えます。年々インプラントの埋め込む技術が発達しているため、平均寿命も延びています。しかしいくら技術が発達しても、医師の技術不足や患者自身がメンテナンスを怠れば寿命は縮まります。インプラントの寿命を延ばす方法について、患者自身が意識しなければいけません。
インプラントと入れ歯、ブリッジの寿命の違い
インプラントは約10年~15年の寿命がありますが、入れ歯やブリッジはどのくらいの寿命なのでしょうか。具体的にみていきましょう。
入れ歯の寿命
入れ歯の寿命は、約4~5年といわれています。入れ歯の場合は、ばねをひっかけて使用することが多いため、故障部分によっては修理で直る場合があります。また人によってかみ合わせや口内の状況が違うため、寿命の年数も大きく異なる特徴があります。部分入れ歯は、インプラントやブリッジよりも接触することが多いため、平均寿命は短めといえます。
ブリッジの寿命
ブリッジの場合は、約7年~8年といわれています。ブリッジは周りの健康の歯を削る必要があるため、健康な歯の寿命を同時に縮める可能性があります。また歯と歯の上に被せものを被せるため歯石が溜まりやすく、虫歯や歯周病になりやすいのがデメリットです。歯茎が炎症してしまうと、ブリッジが安定せず寿命が短くなります。
インプラントが寿命前にダメになってしまう原因
インプラントには寿命がありますが、使い方を間違ってしまうと通常よりも早く使えなくなります。インプラントの寿命がダメになる原因について確認してください。
噛み合わせが悪いまま使っている
かみ合わせが悪い状態では、寿命が短くなります。上部構造物がずれている場合や、適切な位置にインプラントを設置できていない場合などは、医師にすぐに相談する必要があります。インプラントがダメになるだけでなく、インプラント周囲炎になり出血が止まらなくなる場合もあります。
定期的なメンテナンスを行っていない
定期的にメンテナンスを行わないと、インプラントの寿命が短くなります。インプラントは手術が終わればそれで終了するのではなく、日頃の定期的なメンテナンスが重要です。メンテナンスを怠るとインプラント周辺の歯茎が歯周病になり、長期的に使い続けられません。医師から指導を受けたメンテナンス法をしっかり守り、異常があればすぐに相談することが大切です。
喫煙習慣がある
喫煙はインプラントの寿命を短くするため、喫煙習慣がある方は要注意です。インプラントだけに限らず、虫歯や歯周病の原因にもなるため、歯の健康を守るには喫煙を控えるのが望ましいです。
細菌感染が起こっている
細菌感染が起こるとインプラントの寿命が縮まります。細菌感染により歯茎の周囲に炎症が起こると、歯の抜け落ちにつながります。メンテナンスを定期的に行い、細菌感染を防ぐとインプラントの寿命を延ばせるでしょう。
周囲の歯に問題がある
周囲の歯に問題がある場合も、インプラントの寿命を短くします。周囲の歯のかみ合わせが悪い場合は、インプラントに過剰な圧力がかかる恐れがあります。歯のバランスが非常に重要で、周囲の歯に問題があるとインプラントだけでなく歯周病などほかの病気につながる恐れがあります。
インプラントの寿命を延ばすためのポイント
インプラントの寿命を延ばすには、患者自身も注意して行動する必要があります。具体的にどのような行動を取ればよいか確認してください。
日頃のブラッシングやケアを適切に行う
日頃のブラッシングやケアをきっちり行いましょう。インプラントは虫歯にならないからといって、ブラッシングをしなくてよいわけではありません。インプラント自体は虫歯にはなりませんが、周りの歯が虫歯になったり歯茎が歯周病になったりします。そのため、ケアを患者自身で行う必要があるため、インプラントを行った際はより歯の手入れに力を入れましょう。毎日の歯磨きはもちろんのこと、なにか問題があれば病院の先生に相談するようにしてください。
歯ぎしりや食いしばりの対策をする
歯ぎしりや食いしばりを対策すれば、インプラントの寿命が延びます。寝ている間に知らずに歯ぎしりをしている場合があるため、ご家族の方に歯ぎしりをしていないか確認してもらってください。もし寝ている間に歯ぎしりをしてしまっている場合は、専用のマウスピースなどをつけて対策する方法もあります。もし対策の仕方がわからない場合は、歯科医師に相談して歯ぎしりを行わないように改善しましょう。
通院しメンテナンスは必ず行う
インプラント治療を終えると、メンテナンスに通わなくなる方がいます。しかし定期的にメンテナンスを行わないと、インプラントが損耗して寿命が10年ももたなくなる可能性があります。せっかく高いお金を支払ったのにインプラントの寿命が短くなるのはもったいないため、きちんとメンテナンスに通いましょう。
インプラントの寿命がきた場合はどうする?
インプラントに寿命がきた場合は、損傷している部分だけを新しくしたり、被せ直したりすれば直るケースがあります。もし保証期間内である場合は無償で治してくれる歯科医院もあるため、保証期間について再度確認が必要です。
ただし、定期的な歯科医院のメンテナンスをご自身の判断で受けていなかったり、指導された方法でメンテナンスを行っていなかったりする場合は、保証対象外になる場合があります。医師の指導に協力的でない場合は保証対象外になるため、定期健診などはきっちり行くようにして、できるだけ長くインプラントを使用しましょう。
まとめ
今回はインプラントの平均寿命やダメになる原因について解説しました。インプラントは約10年~15年の寿命といわれており、適切な方法で使用しないと寿命が短くなってしまいます。かみ合わせが悪い状態で使い続けたり、メンテナンスをきっちり行わなかったりすると、10年も使用できなくなります。
長期的に使用し続けるには、医師の指導を徹底し、定期的に歯科医院のメンテナンスを受ける必要があります。インプラント治療は高額な治療なため、長い間使用続けるためにも適切な管理を行いましょう。